日経コンピュータ
2022年12月8日号
ニュース&リポート
-
ITが危ない地銀システムに再編機運 10以上の共同化乱立でコスト高止まり
-
ガバメントクラウド移行でコスト倍増 先陣切った美里町に透ける課題
-
「シン・デジタル証券」実現へ 三菱UFJ信託銀がクロスチェーン決済
-
ITC協会が中小企業のDXを表彰 最優秀の決め手は「余計なお世話」
-
NTTドコモがシステム監視を強化 ツール連携による自動復旧も
-
日本でも人気の機械翻訳「DeepL」 強さの秘密は北欧データセンターにあり
-
鮮魚のセリ現場にアプリ導入 「弟子入り」してアジャイル開発
-
共通テスト「情報I」に配点なし? 急がれる情報科教育の体制強化
-
乱反射「効率的で透明なIT公共調達を」 世界経済フォーラムが日本に提言
-
2weeks from 日経クロステックNTTデータがCAFIS値下げ 少額決済向け手数料 2023年1月から0.15%に ほか
データは語る
挑戦者
特集
特集
フォーカス
インタビュー
ケーススタディー
動かないコンピュータ
キーワード
連載
オピニオン
日経クロステック Special
What's New
経営
- 先進自治体が集まって徹底討論!自治体DX
- アジャイル開発が生成AIの活用に有効
- Salesforce≫求められるスキルは
- 決算短信の英文開示 見逃せない重要課題
- 「複合AI」に必要なITインフラを考える
- リコーのDX新拠点 その実力に迫る
- 教育の質を高め、人材育成に寄与する新制度
- 「DXの伴走者」に聞く変革への戦略&方策
- 多角的アプローチによる顧客価値創造とは?
- ERP導入で忘れがちな「大切なこと」とは
- 次世代コンタクトセンターの最新AI技術
- 新オフィスから新価値を創造・発信
- Suicaデータを活用する駅カルテとは!
- 業務のデジタル化の「障壁」と「解決策」
- 未来ビジネスを創るテクノロジーの力
- 大和ハウスのデジタル帳票基盤、導入の裏側
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか